
湯豆腐がおいしい季節になってきました。
豆腐のもとは大豆ですね。
大豆は東アジア原産で、日本には、弥生時代に中国から入ってきたと辞書にあります。
味噌、醤油、豆腐、納豆、枝豆など、
日本の食品には欠かせないものの原料ですね。
これらの食品の英語名は
味噌 miso
醤油 soy sauce
豆腐 soybean curd
納豆 fermented soybeans
枝豆 green soybeans
です。
soybeanのsoyの語源は、東北地方の醤油の呼び名「そーい」から来ていると
辞書にあります。
大豆 soy bean

The soybean (U.S.) or soya bean (UK) (Glycine max) is a species
of legume native to East Asia, widely grown for its edible bean
which has numerous uses. The plant is classed as an oilseed
rather than a Pulse (legume) by the Food and Agricultural Organisation (FAO).
[出典]wiki

soya bean (UK):ダイズ
Glycine max:ダイズ
legume:マメ科植物
numerous:非常に多くの
Pulse:豆類